HOME > 愛車紹介 > RAFD-421改 陸上自衛隊仕様
 
■愛車紹介-RAFD-421改-
MIYATA RIDGE-RUNNER RAFD-421 陸上自衛隊仕様 5式高機動自転車




陸上自衛隊仕様に改造を施したミヤタ リッジランナーRAFD-421 改 5式高機動自転車

 ブリヂストン ANSHOR XCS5の購入にともない退役させるつもりだったが、 XCS5はオンロード専用仕様なので考え直してオフロード兼雨天仕様として整備することにした。ただ普通にレストアするだけでは退屈なので陸上自衛隊仕様みたいな感じを演出することにした。陸上自衛隊仕様といっても、ただフレーム色をオリーブドラブにしてそれっぽいマーキングを施しただけです。当然武装はしていません。(^^; フレームを塗装し直しガタついていたヘッドパーツを交換。パーツはXCS5に付いていたDeoreを転装して9速化した。


■換装パーツ
 基本設計の古いバイクにカネをかけても勿体ないので、リーズナブルに仕上げることをコンセプトにレストア。換装パーツのほとんどはXCS5のお下がりだが、9速になり機能的にも向上し結構新車っぽく変身した。



品  名 デフォルト仕様(換装前) 陸上自衛隊仕様(換装後)
フレーム フルアルミ 420mm  塗  装
ヘッドパーツ タンゲ H3 タンゲ H3
ハンドルバー スエージング 560W カロイ AL001 560W
ステム RITCHEY RITCHEY FORCE φ25.4 110mm プロファイル シュレッドレスコンバーター
アンカーオリジナル スーパーライトアルミ(100mm)
グリップ RITCHEY ベロ VLG309AD2
リヤディレーラー シマノ Deore DX RD-M650 シマノ Deore RD-M510SGS
Fディレイラー シマノ Deore DX FD-M650 φ30 バンド式
STIレバー シマノ Deore DX BR-650 シマノ Deore BL-M510
ブレーキ シマノ Deore DX BR-MT62 シマノ Deore BR-M510
チェーンホイール シマノ Deore DX FC-MT60-SG 46-36-24T 170L
ボトムブラケット シマノ Deore DX BB-MT60 73W
スプロケット シマノ CS-HG70 12-28T 7S シマノ CS-HG50 11-32T 9S
チェーン シマノ CN-HG70 108L シマノ CN-HG73 108L
Fハブ シマノ Deore DX HB-M650-F 32H シマノ HB-M495 ディスクハブ 32H
Rハブ シマノ Deore DX FH-M650 32H シマノ FH-M495 ディスクハブ 32H
リム RITCHEY VANTAGE COMPETITION アレックス DP20 32H ディスク専用
タイヤ   IRC シラクXC ライト 1.95
タイヤチューブ   1.95
サドル ARIAKE ATB AIR PROTECT JAGUAR AVOCET MOUNTAIN GELFLEX R30
シートポスト φ26.8×300L
ペダル MKS MT-LUX シマノ PD-M520B
サイクルメーター キャットアイ CC-MT100
リフレクター キャットアイ RR-160-BS3R


作 業

□フレームの剥離作業
 再塗装をするため、パーツをバラして塗装の剥離を行う。アルミは塗料が剥がれやすくてラクだった。


剥離作業を終えたフレーム。


 このフレームは細かい工作が大ざっぱなのでパテで修正を施してみた。もうプラモデル感覚です。(笑


パテ加工を施したフレーム。


左が加工前、右が加工後。


硬化時間が短くて厚塗りもOKなタミヤポリエステルパテ(980円)。


□フレームの再塗装
 フレームの塗装だが、素人のスプレー塗装ではすぐハゲてしまうので業者に頼む。このマシンにはあまり金をかける気はないので安価な単色塗装。で、これが陸上自衛隊カラーのオリーブドラブで再塗装されたフレーム。


パテ盛り部分もまずまずの仕上がり

 組み立ててみました。全体的に黒っぽくて“軍用車輌”って感じです。クランクとフロントディレイラーがシルバーなのが残念。特に夜間での被発見率の低さは期待できる。(おいおい、危ないだけじゃん!)


う〜ん、自衛隊っぽい。(笑


□マーキング
 自衛隊車両っぽいマーキングを施す。あまり派手にすると軍用車両らしくならないので抑えめにする。


これがオリジナルマーキング。


□組み立て
 MTBのパーツをMTBのフレームに組み込むだけなのでなんの問題もなく組み立て完了。ステムには「なんちゃってスレッド」を採用。


迷彩効果抜群の自衛隊色!(笑


□総 評
 まぁ、普通のMTBです。転装パーツが多く費用のほとんどは塗装代で安価に仕上げることができた。オーバーホールも兼ねたレストアだったから調子が格段によくなり、シフティングもブレーキングもキビキビした操作感。質の高い自衛隊のマーキングで個性もバッチリ。



HOME > 愛車紹介 > RAFD-421改 陸上自衛隊仕様