
|
2005.11.12 |
スギノテクノ『NT-130』 |
|
スギノテクノのチェーンリング、NT-130。
DURA-ACEのクランクには53Tと39Tが付いていたが、53×12のギヤ比なんて長い下り坂で踏むぐらいしか使わない(使えない)ので、アウターの歯数を減らしスプロケットの最大ギアを2T小さくしてクロスレシオ構成にすることを考えた。(こうすることによるメリットは分かるよね?)
アウターを50T、インナーを最小の38Tにすると決めたが、シマノからはインナー38Tはリリースされていないので高品質かつ比較的リーズナブルなスギノのNT-130をチョイスした。本当はクランクの色に合わせてシルバーが欲しかったのだが、何故か色物しかないので仕方なく「黒」を選ぶ。もっとも、FCA17には黒もまんざら悪くない組み合わせかもしれない。

結構フレームカラーとマッチしているブラックカラー。
シマノのチェーンリングは変速性能を高めるためにコンピューターで計算し歯先を削っているが、スギノは従来通りプレーンなギアなのでシマノに比べ変速性能が若干落ちる。とはいってもNT-130にはスパイクが付いており明らかな性能低下というほどのレベルではないので問題はない。それに歯先を削って薄くしていない分寿命が長くなるという優位性はあるとも言えるだろう。
NT-130に換装して10速のスプロケットが広く有効に使えるようになり最適のギア比を拾うことができるようになった。また、直径が小さくなった分、若干ながら軽量化に寄与しているのもメリットのひとつであり、走りのレベルアップに確実に直結するパーツであると言えるだろう。
ちなみに、『NT-130』のNTとはNine(9速)とTen(10速)対応との意味である。また、参考として77系DURA-ACEのチェーンリングの重量は52Tが81g、39Tが42gであったことを記しておく。
■スペック
PDC…130mm
重量…70g(アウター50T/実測値)、40g(インナー38T/実測値)
定価…4,515円(アウター50T/税込)、3,360円(インナー38T/税込)
実売…3,680円(アウター/税込)ワールドサイクル
実売…2,630円(インナー/税込)ワールドサイクル
【評価……★★★☆☆】

TAやストロングライト、FSAよりも高品質だと思うスギノのチェーンリング。
|
|