
|
2005.2.20 |
ROCK SHOX Judy XC 2005 |
|
ロックショックスの下位モデルのサスペンションフォーク Judy XC 2005年モデル。
アンカーXCS5 に付いていたサスペンションフォーク。エアではなくコイルスプリングを用いてショックを吸収するモデルなので、SIDなどのエアクッションモデルよりも若干メンテナンスが楽かもしれない。また価格面でも押さえられていてビギナー向けに最適だろう。衝撃もちゃんと吸収してくれてダートコースでは疲労の軽減も期待できる。
ただ、メーカーがいうところによると性能を維持するためには100時間乗ったらオーバーホールをしなくてはならないらしく、メンテナンスがとても面倒。また2kg以上の重量は決定的なデメリットとして無視できないのも事実。オンロードを中心に高速で走る用途ではサスペンションは必要な要素ではないし、フレームより重い超重量のJudy XC は単なる“重り”でしかなくなると言えなくもない。結局私はほぼメンテナンスフリーで1kg軽いリジットフォークに換装してしまった。
■スペック
本体重量…2.07kg
トラベル…80mm
スプリング…Dual Stage Coil
ダンピング…HydraCoil/Adjust: External Rebound
定価…25,200円(税込)
【評価……★★☆☆☆】

緩衝器としては有効だが、とにかく重い!
|
|