|
2005.6.5 |
TESTACH『エイドアーム』 |
|
テスタッチの補助ブレーキレバー『エイドアーム』。
ドロップハンドルのブレーキレバーはブラケットの上かハンドルバーの下を掴んだときでないと引くことができないが、この補助ブレーキレバーを使えばハンドル上部のフラット部分を握ったリラックスポジションでもブレーキを効かせることができる。
取り付けはそれほど難しくない。気を付ける点といえばアウターケーブルの長さをキッチリ合わせることとレバーの角度だろうか。45度ほど下に傾けた位置がいいようだ。
品質の方は値段相応といった作りなのでシマノ製パーツと比べると2ランクほど下。操作感は剛性に欠け頼りない印象。また、ちょっと遊びが少なく効きがクイック過ぎるので微妙なコントロールが難しく、よほど気を付けないと後輪がすぐロックしてしまう。また、ハンドルポジションが支点に近いので安定したハンドリングもできないのでさらに操作性を悪くしている。制動力は正規のブレーキレバーと比べて劣るということはない。
本格的なブレーキングには到底向かないが、20km/h以下でレジ袋を持つような状態で運転するような時は非常に重宝する。自分としては「補助ブレーキレバー」ではなく「セカンドブレーキレバー」という認識である。ロードレーサーに装着する気はないが、町乗り専用バイクには有益なパーツだ。
バンドは裏返しにして、ボルトのある面を上にした方が整備性が良く見た目もカッコイイと思う。
■スペック
重量…88g
クランプ径…24mm/31.8mm
定価…2,415円
メーカーHP
【評価……★★★☆☆】

カラーはシルバーとブラックがあるが、目立たないようにブラックを購入。
|
|